QRP.jp
MEMO
EM ONEをFreeBSDから使用する方法
Search!
 2008/01/15-001 2008/01 MEMO
EM ONEをFreeBSDから使用する方法? FreeBSDからEM ONEの接続回線が使用できないか検討してみる。 ネットで検索するとUSBドライバーは存在しないようなので、USB接続での使用は無理そうである。 回線速度が一番早い接続方法なので残念!!
次に考えられるのが「bluetooth」を使った接続である。
これは行けそうな感じ。

FreeBSDのbluetoothの設定

/etc/bluetooth/hcsecd.confファイルに以下を追加
device {
        bdaddr  00:13:E0:XX:XX:XX;
        name    "emone";
        key     nokey;
        pin     "abcdefg";
}
bdaddrには、EM ONEのアドレスを設定する
nameは何でもよい
pinはEM ONEに接続したときの、パスワード認証で使用するパスワード

/etc/bluetooth/ubt0.confファイルを作成する。
authentication_enable="YES"
encryption_mode="ALL"

/boot/loader.confファイルの設定
ng_ubt_load="YES"

FreeBSDのrc.confの設定

/etc/rc.confに以下を追加
devd_enable="YES"
hcsecd_enable="YES"

FreeBSDのPPPの設定

/etc/ppp/ppp.confファイルを修正して、emobileの接続情報を追加する。
default:
 set log Phase Chat
emobile:
 enable force-scripts
 set dial "ABORT BUSY ABORT NO\\sCARRIER TIMEOUT 5 \"\" ATZ OK-ATZ-OK ATD\\T TIMEOUT 20 CONNECT"
 set login
 set timeout 300
 set phone "*99***1#"
 set authname "em"
 set authkey "em"
 set ifaddr 172.16.0.1/0 172.16.0.2/0 0.0.0.0 0.0.0.0
 add default HISADDR
 enable dns

後は、一旦リブートして、以下のコマンドを実行すると接続が行われる。 このときEM ONE側でbluetoothのモデムとして設定しておく必要がある。また最初の接続で、パスワードを聞かれるので/etc/bluetooth/hcsecd.confのpinに記述したパスワードを設定する)
rfcomm_pppd -c -a 00:13:E0:XX:XX:XX -C DUN -l emobile

切断は以下のコマンドで行う
pkill -x ppp

注意事項

●5〜6時間で、センター側から自動的に切断される。


Comments(0) TrackBack(0)



2008/01
2008/02
2008/04
2008/07
2008/08
2008/10
2008/12

 最近のログ
ハムフェア2012 (0,0)
JARLの継続(0,0)
8J1Aの空中線(0,0)
YAESU 次世代C4FM FDMAハンディトランシーバー(0,0)
ハムフェア2011へ来ました(0,0)
3/4〜3/6 断続的にサービスを停止します。(0,0)
mReserv 0.08 リリース (0,0)
mReserv 0.07 リリース (0,0)
モバイルインターネットツール(0,0)
mReserv 0.05 リリース(0,0)

 カテゴリ
pLog(16)
PDA(1)
CONTEST(4)
QSO(2)
MEMO(1)
SITE(7)
CLUB(2)
mReserv(3)
Mac(1)
Report(5)

 ブログリスト

 その他
HAM系BLOG最新RSS情報
HAM系BLOGサイト一覧
RDFSite Summery



Copyright(c)2008 QRP.jp all rights reserved.